
(※この記事は2017年に作成しました)

僕のプロフィールをざっくりと書くと…
- 大阪出身、福岡在住。無宗教、無ネットワークビジネス。動物占いは我が道を行くライオン。(←ダウンタウンの二人と同じらしい)
- 不安から焦って就職をしたため地獄を見る。
- 禅タロットや潜在意識のことを知り、この状況は自分が引き起こしていたことに気付く。
- 自分を改善すると恋愛、仕事、対人関係など全てがうまくいった。
- その経験をもとに、”従来のタロットのような未来を知るだけの占いではなく、さらにその後の幸せに重点を置いた禅タロット鑑定”を作り出す。 例:パートナーと連絡が取れるようになったとしても(未来を知るだけ)、何度も別れを繰り返してしまう自分を改善しないと、不安はますます大きくなってしまう(その後の幸せ)
- LI●Eトーク占いで1位になり、県外、海外の方や同業者からの依頼も多くいただく。ご友人やお子さんを紹介してくださる方も。
- 自分自身はもちろん、パートナーや周りの人も幸せにする人を作っている。
こんな感じです!
よく「まーしさんだから変われたんじゃないですか?」みたいに言われるのですが、恥の多い人生を生きてきたのです。(笑)
高校時代、先生に「 ○○君(本名)も笑うんですね 」と言われた程 暗かった僕が、なぜ人の心を扱うようになったのでしょうか?
もくじ(ジャンプできます)
帽子のまーし。の経歴
大学卒業後後、上京した僕は放送作家のお仕事一本では安定しないため、セブンイレブンでバイトをしていました。
お金と時間がとにかく、ない。
この頃はフライパンでパスタを作り、1日1食で飢えをしのぐという、金銭的・精神的極貧生活を2年間していました。
しかしそろそろ年齢も年齢。就職を決意。
でも今 思えば、
- Facebookを見れば同級生はキラキラしている。
- 親戚の子にお年玉をあげる?!素敵!
- 親に旅行をプレゼント?!僕もそうしなきゃ!
- 会社員という肩書きがほしい!
といった考え方から行動していたように思います。
不安でいっぱいでしたが、無事に大手広告会社に中途採用が決定!
大学時代は広告を専攻していたこともあり願ったり叶ったりでした。

しかし労働環境はというと、残業が150時間。
中途採用で同期もいない、2週間に全国9箇所を周る出張で相談できる相手も身近にいません。
おまけにクライアントの圧倒的な権限で仕事の自由度は低い。
かかわる人たちとも合わないし、やりがいはゼロ。
恋人は離れていき、寝て起きるだけの生活で、控えめに言って地獄でした。

転機は出張続きで久しぶりに会社に戻った時。
女性の先輩が空気を察したのか飲みに連れて行ってくれました。
僕は愚痴を吐くタイプではないのですが、その時はなぜか”言えた”んですよね。
そして、そこでかけていただいたこの言葉によって辞表を出す決意をしました。

ただそれだけの言葉でした。
でも普通、引き止めますよね。辞められると仕事が増えるし。
そうじゃなくて、「会社(自分)の損得を越えて、辞めることをすすめてくれた」ことにハッとしました。
ほんとに一瞬で視界がパッと明るくなりました。
この時の経験が、人を癒して前向きにしたいという想いになりました。

当時のセラピストのイベントにて。写真左上。
このサイトを通してお手伝いしたいこと(=やりたいこと)
その後、会社を辞めて大阪へ帰り、ひょんなことから禅タロットに出会います。(※後述)
そこから潜在意識(無意識)のことなどを知り、「なんだ!自分で引き起こしていたのか!」と気付きます。
気付き、改善、気付き、改善…を人の手も借りながら繰り返し、繰り返し取り組みました。
問題を引き起こしている原因(=自分)を徹底的に変えていきました。
そうすることで大切な人ができたり、仕事、対人関係、家族関係、健康など全ての領域で幸せを手に入れることができたんです。

あなたは「自分が幸せになる権利」「自分を幸せにする責任」を放棄していませんか?
僕の場合、パスタしか食べていなかった金銭的・精神的極貧生活は、幸せを放棄している片鱗だったのです。
自分に「幸せを放棄する癖(不幸になる癖)」があるんだから、幸せが遠のくのは当然ですよね。
無意識に、自分で、そうしているんだから。
会社で地獄を見たのは、”ただその癖が目に見える現実に表面化しただけ”だったんです。
つまり会社に入社するよりもっと前の時点から放棄していたんですね。
だから「会社員になるかどうか」より、自分自身をまず改善する必要があったんです。
自分を大事にしていない人が、人から大事にされるわけがありません。
今ではありがたいことに、心に関する知識と経験でクライアントさんや、周囲の人達から大事にされるようになりました。
片思いの成就、パートナーとの関係、家族親戚との関係、夢……あなたは今 何に対しての悩みを放置していますか?
僕は、禅タロット鑑定やこのサイトを通して、自分自身を幸せにしてあげることに目覚め、生きるのが楽になるお手伝いをできればと考えています。
僕がそうなれたように、パートナーや周りの人も幸せにできる人を増やしていきます。
占いセラピストができるまで
禅タロットが面白いのは、自分を見つめていくカードだからです。(自分自身の改善にピッタリ)
そして僕の経験も相まって「従来のタロットのような未来を知るだけの占いではなく、さらにその後の幸せに重点を置いた禅タロット鑑定」を作り出します。
だって「パートナーと連絡が取れるようになったとしても(未来を知るだけ)、何度も別れを繰り返してしまう自分を改善しないと、辛い現実がずーっと続く(その後の幸せ)」でしょ?

コチラの方は復縁に成功しました。それまでは彼と喧嘩と別れを繰り返していたって信じられますか?
ここからは僕がどうやって禅タロットと知り合ったのかお話しますね。
広告会社を辞めた後、大阪に帰ってデザインの学校に通いました。
そこで、おなじクラスの一回り年上の男性から 遊びで人生初のタロットを受けます。
これが見事に、カードを介してお話しをする「カウンセリング」だったんですね。
その人自身ビジネスコンサルタントの仕事をされていたので、スピリチュアルな要素はありませんでした。

心理学・カウンセリングには以前から興味があったので、気になってタロットカードを検索していると「 OSHO禅タロットカード 」というものを見つけます。
もともと禅にも興味がありました。
すぐさま行動し、のちの師匠(女性・マッサージ師・セラピスト)に電話し、翌週 講座を受けました。
そのセッションがまさに自分が求めていたもの、いや、それ以上。
傾聴しながら相手に気付きを与えるやり方だったのです。

結果デザインの道を辞めて、本当に心がワクワクする道に進みました。
そしてLI●Eトーク占いで1位になるも独立。
単価アップのお話もいただきましたが、クライアントを本気で幸せにできるこの鑑定スタイルでどうしてもやりたかったんです。
結果 県外、海外の方や同業者からの依頼も多くいただくようになりました。
ご友人やお子さんを紹介してくださる方もいらっしゃいます。
本当に嬉しい限りです!今後もドンドン腕を磨き、知識や経験を身に着け、精進していきます!
小さなきっかけを見過ごしているのは自分だよ。「今」に投げやりになるな
僕は現実主義ですし、スピリチュアルに対し懐疑的、むしろ否定的でした。
しかしスピリチュアルは知れば知るほど、僕の知ってる心理学の知識にリンクしていくんですね。
「理屈があるかないかの違い」という解釈で楽しんでいます。(頭で解釈しようとするのがそもそも邪道らしいですが。笑)
一方で、「ただの偶然にしては できすぎなこと」も多く経験しています。
真偽のほどはわかりませんが、潜在意識は全て知っていると言います。
そしてそれを邪魔しているのが思考・固定観念です。
今の自分がいるのも会社を辞めるきっかけをくれた先輩に何かを感じ、その直観に飛びつけた。
ビジネスコンサルタントの方にタロットをしてもらい、自分の中のワクワクを信じた。
数あるタロット教室・禅タロット教室の中から師匠のところに導かれた。
小さな感動(直観)に気付き、素直になって、行動に移せるかが、まだ見ぬ大きな未来につながるのかもしれません。

命を救われ心酔してくるキッドの「 これは運命だよ。ネオのおかげさ 」に対してのネオのセリフ。これはホントにそうだと思います。当サイトに来てくださってありがとうございます!( 参照:マトリックス リローデッド )
こちらでも情報発信しています!
僕の活動に共感したり、興味を持っていただけた方は、このサイト以外のメディアも是非チェックしてください。
- YouTubeチャンネル
- Twitter
- LINE@
鑑定依頼やお問い合わせもこちらからどうぞ。
無料占い、企画、お得情報を配信しています。 - 常世の杜(とこよのもり)
お遊びで作ったサイト。当たりすぎてエグい。全ての占いを網羅した僕があなたの未来を明るく照らします?
帽子のまーし。について補足
名前の由来
占い師・セラピストっぽくない『 帽子のまーし。 』という名前の由来は、よく帽子をかぶっていることからきています。
キダタロー的な”帽子”ではありません。むしろその毛量は支配者級(クエストクラス)で困っています。
最後の『。』はイベントに出る時、間違って登録されたのですが、師匠曰く『。』があったら画数が最強になるらしいので採用しました。
好き
元々動物が嫌いだったのですが、ある日 野良の子猫がこっちに駆け寄ってきたんです。
その日を境に動物が好きになりました。特に近所でよく見かける地域猫のミーちゃんに萌えまくっています。
「今日のご飯何かニャ」やん pic.twitter.com/r8dSRBjxGy
— 帽子のまーし。@禅タロット (@boushinomarshi_) April 2, 2017
嫌い
マウントをとってくる美容師との時間が苦痛です。
このサイトが一見さんにもわかりやすくなっているのは僕のこういった部分が影響しているのかも。
※マウントをとる→ 優位に立って相手に劣等感を与えること
長所
相手の性格や価値観をめったなことで否定しません。
クライアントさんとお話していて「え?そんなことで怒ったりしませんよ?」っていうことが結構あり長所だと気付きました。
お笑い好き・美術校出身の背景があるから多様性に寛大なんでしょうね。

『「振り回されない私」と「ワクワクする人生」をたのしくはぐくむ3カ月のサポートプログラム』を修了した方からの感想。ダメとかないのでご安心を(*^^*)
霊感はあるの?
ありません。たぶん。
でも意味なく推した人がうまくいったりするあげちんなところはあります。サイトURLの「warashizashiki」は座敷童子から。
あと直観は冴えいると自負していて、平凡な自分がなぜこんなにリーディングできてるのか毎回不思議に思っています。
セッションの時は集中力が高まって、憑依されたかのように別人になっています。
ガラスの仮面の北島マヤみたいな感じです。
普段はほんとに注意散漫なんですよね。いつもこの集中力がほしい。。。

帽子のまーし。なんて恐ろしい子…。
お問い合わせ・鑑定依頼はこちらから
質問でも感想でもお仕事の依頼でも受けつけております。
たくさんのメッセージをいただくのでお返事に時間がかかる場合がありますが、必ず目を通させてもらっています。
鑑定については下記のリンクからもお待ちしております。