セルフイメージが低い人は恋愛で"一生"失敗し続ける
恋愛にもセルフイメージって大事だよなってつくづく思います。どこかで自分を変えてあげないと永遠に失敗します。禅タロットのTHE DREAMの説明・考察です。
その引き寄せは逆効果?! 地に足ついた心理学ベースであなたに奇跡をおこすサイト
2020.11.05 帽子のまーし。
恋愛にもセルフイメージって大事だよなってつくづく思います。どこかで自分を変えてあげないと永遠に失敗します。禅タロットのTHE DREAMの説明・考察です。
2020.01.16 帽子のまーし。
引き寄せの法則を使って好きな人から電話やメール、LINEで連絡が来た!潜在意識を使ってそこからさらに恋愛成就させるためにはどうすればいいのでしょうか。相談を受けたくさん成功に導いた僕からアドバイスです。復縁が上手くいくといいですね。
2019.02.24 帽子のまーし。
自分の潜在意識が変わると彼氏が変わるとは。恋愛でうまくいかして彼が優しくなったら最高じゃないですか?相手と潜在意識が繋がっているからといいますが、特定の彼ではなく自分にアクセスして内側の彼を変えることが有効なんですよ。引き寄せの法則にも関わっています。
2019.01.14 帽子のまーし。
「こんな私でいいのかな?」「もう諦める」「かっこよすぎてつらい」。容姿もイケメンで優しすぎる彼氏との不釣り合いに悩むあなたへ。釣り合わないカップルなんていませんよ。今はしんどいかも。だけどその劣等感やしんどさからは抜け出せます。好きな人と釣り合う女になりたい方にも。
2019.01.02 帽子のまーし。
あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました!今年もよろしくお願いします!! 僕の新年一発目の禅タロット1枚引きは反逆者でした。(2017年下半期も反逆者だったな…) この鷹は「強力なお供」なわけですが、去年...
2018.09.05 帽子のまーし。
彼氏が父親に似てる。好きな人がまるでお父さん。むしろそっくり!そんなあなたは無意識に相手に●●を求めてしまっていて危険。お父さんみたいな人が好きな人も要注意です。
2017.05.28 帽子のまーし。
自分にぴったりの相手を見つけ、幸せな結婚生活を送るためには?「そろそろ落ち着きたい!」「結婚を考えられる人と付き合いたい!」という人へ。
2017.05.22 帽子のまーし。
ついついSNSで鬱ポエムをつぶやいているあなたは要注意。それ、男は(女友達も)引いてますよ。あなたが不幸になるメカニズムがそこにあります。すねてないで、苦労自慢の被害者ちゃんを着替えて輝いちゃおう!
2017.05.14 帽子のまーし。
異性に出会っているけど、何かと理由をつけてバッサリ切り捨てていませんか?そんなあなたに出会いを増やす魔法を教えます。
2017.04.25 帽子のまーし。
職場に気になる人っていませんか?せっかくなら仲良くなりたいですよね。でも自分から話しかけられないし、こんな時リア充が羨ましい。でも大丈夫!簡単で応用も効く方法があるんです。
2017.04.12 帽子のまーし。
親に否定された結婚。親のために諦めた結婚。揺れうごくあなたの心理を親に夢を否定される人を例をあげて解説します。幸せな結婚生活を送れない言い訳に親を使わないようにしましょうね。
2017.03.22 帽子のまーし。
辛い恋愛の三角関係ばかり繰り返してしまうあなたに。もうやめたいし、巻き込みたくないなら解決したいですよね。三角関係をしてしまう人の考え方や特徴や原因をいっしょに見ていきましょう。
2017.03.18 帽子のまーし。
人を愛する方法がわからないあなたに、簡単ですぐに愛され女子になるための方法を教えます。容姿に自信がない・ファッションセンスに自信がないなど、自信がなくなる瞬間はありますよね。それでもOKなんです♪
2017.03.15 帽子のまーし。
期待を辞めるとうまくいかない恋愛を卒業できるって知ってました?見返りを求めないことのメリットを知れば期待しない方法も素直に、カンタンに実行できますよ!
2017.03.06 帽子のまーし。
「いつも変な男性にひっかかる」「最初は良くてもいつも長続きしない」「どんなに尽くしても、最終的にはいつも捨てられる」。 そんなあなたに恋愛運を上げる裏ワザを教えます。
放送作家、大手広告代理店勤務を経験。
LINEを使って全国にいる何百人もの方と、地に足のついた禅タロットセラピーをしています(*^^*)
「 いつもおちいる考え方のクセ 」や「 心のブレーキ 」に“ハッと”気付かせ、主体性を持つためのお手伝いをします。 男をオトすなら、男に相談でしょ♪
【絶対見るな!】↓僕の半生はコチラ【黒歴史】
無料占い付きのLINE@やメルマガもあるよ ↓
彼と復縁でき以前よりラブラブになったMさんとの音声対談です。何をどうしたのかはコチラの記事をチェック!