日々の不安やストレスから、心が安定しないと人間関係、美容、仕事のパフォーマンスなどに支障をきたします。
そんな時って「一人になりたい」と「なんか寂しい」気持ちに同時に襲われたりして辛いですよね。
僕はセラピストとして何百人ものクライアントさんの「心を整える」お手伝いをしてきました。
自分を整えるということは、自分軸をしっかりと持って明日に繋がる今日を丁寧に生きることです。
今回は「一人でもできる自分を整える方法」と、知るだけでなく、実行しやすくなる方法や習慣化するコツも合わせてお伝えします。
自分を整えれば外の出来事もコントロールでき、周りに影響されなくなります。
あるいは、全ての出来事をコントロールできなくても、クスっと笑えるようになれたり、感謝できるようにもなります。
どうすればそんな風に人生がすっごく楽しくなって、灰色だった景色がカラフルに彩られていくのか見ていきましょう。
もくじ(ジャンプできます)
1.SNSから離れて勝手にネガティブになるのをやめる
SNSを見ているとネガティブな感情が湧くときってありますよね。
SNS疲れってやつですね。
好きな人のアカウントの写真に別の異性が映っていたり、返信してこない友達がSNSは動いていたり、嫌いなアイツがやたらキラキラしていたり…。
あとは感受性の強い方は、キラキラしている文章の裏に嫉妬の心が透けて見えたり、優しい文章の裏にある怒りを感じ取ったり。
それでもSNSに疲れてしまっていると気付いていながらも、どうしても開いてしまうという方は多いですよね。
好きな人の近況はやっぱり気になるし、自分の投稿にいいねが付くのは嬉しいです。
実はSNSでいいねを貰った時には、なんでもない日にプレゼントを貰ったような快楽物質が分泌されるんです。
なんでもない日のプレゼントってすっごく嬉しいですよね。
そんな風に気持ちをハイにしてくれるドーパミンがドバーッと・・・!
スマホの画面に触れているだけで、喜びを感じられるんだから、なかなかやめられないのも無理はないです。
でも逆に、いいねの数が少なかった時のことを考えるとどうでしょう。
誕生日に何もしてくれなかった時のような悲しさやイライラを引き起こしてしまう、ということです。
誰も悪くないのに、無駄にネガティブになってしまうんです。
だったらSNSを見ない。これに尽きます。
僕も有益な情報をくれるとフォローしていたけど、自分の成長や変化によって「ん?違くない」と感じることが多くなったらミュートにするようにしています。
相手が変わったんじゃなくて自分は変わっていく前提だから、敏感にキャッチして精査するようにしています。
小さなステップからならSNSデトックスを始められる
フォローやリストから外すのはブレーキがかかりますよね。
そこでミュートにするところから始めてみましょう。
またSNSアプリを立ち上げない習慣をまずは半日→できたら1日→それができたら今度は1週間・・・と期間を伸ばして、SNSのデトックスをしてみると、意外となくても平気になりますよ。
あとブックマークやアプリ起動に物理的・精神的な負担をかけるのも手です。
どういうことかというとアプリをスマホのホーム画面から遠いところに配置します。
複数フォルダに格納してとにかく起動するのが面倒にしてみるとなおいいですね。
試してみてくださいね!
2.テレビを消してみると情報に振り回されなくなる
テレビを消してみてください。
「家にテレビがない」と言うと今だとどれくらい珍しいんですかね?
市民権を得てきたようにも感じるし、TVがないと嘯く人に対して「イキってる」と捉える風潮もあるように感じます。笑
ちなみにうちもありません。
特にワイドショーで流れてくる報道ってほぼ自分に関係ないじゃないですか。各放送局の政治的意図もありますし。
自分には全く関係のないことなのに、まるで自分に向けられているかのように脳が勘違いしてしまうこともあるんです。
いい情報であればいい効果もありますが、ニュースや最近のドラマでは、卑劣な情報もとても多いです。
誰もが苦しくなるような映像や話は、脳から心や身体にまでその情報が伝わり、実際に元気がなくなってしまいます。
関係あったとしても、自分がやりたいことに直接的な関係があるかといえばそりゃもう薄いわけですよ。
要は自分のことを、目の前の人・ことを大切にする。意識を向けるってことですね。
面白い心が躍るような情報ならまだしも、ネガティブなニュースを受けるなら断捨離です。
僕的にはもうテレビはずっと「今日のわんこ」だけやっててほしい。
あと個人的にはごちゃごちゃした配線が嫌なんですがわかる人いますかね?
プロジェクター内臓のシーリングライトで もっといいのが販売されればなあ…。
目的意識を持ってテレビを見てみると情報に振り回されなくなる
それでも今までの習慣でついつい観てしまうことってありますよね。
いきなりテレビを観ないようにするのは難しいので、観る前にどういう意図で見るかを明確にしてみましょう。
ニュースだったら「〇〇のために〇〇の知識が必要だから情報収集目的で観るぞ」といった具合です。
ビジネス本をそういう風にして読んでいる方は多いですよね。
これによって惰性でダラダラ見てしまったり不要な情報に振り回されることを防ぐことができます。
3.動物に触れるとあるホルモンが分泌されます
動物と触れ合いましょう。
子どもが生まれたら人は変わるとか、仕事でも役職が人を作るとか言いますよね。
規範意識というか、強制的かつ自然にしっかりしなきゃっていう気持ちになります。
とはいえ飼う責任がプレッシャーになったりもするのでそういう人は動物カフェに行きましょう。
遊んだり、なでなでを求められるとシンプルにストレス軽減されます。
必要とされている感なんでしょうね。
またスキンシップをすると「オキシトシン」という愛情ホルモンが分泌されます。
愛情を感じる時に出ている物質で、人間同士だけでなく、動物と触れ合うことでも活発になるんです。
動物に触ったときって、妙に愛おしくて、つい笑顔になったり心が癒されてる自覚がありますよね。
それが不安感やストレスを抑え、緊張した神経を和らげてくれるんです。
動物が身近にいない場合はこれで代用できます!
動物と触れ合うことが難しい場合は植物でもOKです。
100均でも小さな観葉植物は売っています。
歯磨きなどで洗面台に行くときついでにお水をあげましょう。
新しい習慣を作るより、何かの習慣に組み込むと習慣化しやすくなります。
動物でも、植物でも、もちろん人間でも、愛情を持って触れ合うというのがポイントですよー!
4.古代ギリシャの時代から求められていた芸術の価値
古代ギリシャでは「カタルシス(鬱積している感情の浄化)がないとそれは芸術じゃない」と言われていたそうです。
絵画だけでなく音楽でも映画でも写真でもなんでもOKです。
芸術に触れてみてください。
でも不思議ですよね。悲しい絵じゃないけど自分の中に溜まっていた気持ちが浄化されるって。
冷蔵庫にお豆腐を入れたら、中にあった腐ったイチゴが消えてなくなるみたいな。
その奥にある言語化できないけど共通する何かが反応しています。
そういえば映画「君の名は」の何でもないワンシーンで急にウルっときたんですが、何か自分の中であったんでしょうね。
でもあまりに何でもないのでどんなシーンだったのか思い出せません。笑
何によってどれが解放されるのかがわからないので実用性はないかもしれませんが、こういう方法もあるよということで。
外に出かけるのも面倒な時はこれを使いましょう
何もかも面倒な時ってありますよね。
いちいち映画や美術館情報を調べて予約して足を運ぶなんてもってのほか。
こんなときこそネットを活用しましょう!
アマゾンやネットフリックスに加入すればその場で映画が見れます。
本もデータをkindle版で購入すれば、その瞬間から読めますね。
紙の本だと届くまでの間に熱が冷めてしまうこともあります。
先延ばしにしてしまわないように鑑賞したくなったらすぐ行動してみましょうね!
5.身体を落ち着かせることって意外とできていないんです
とにかく人って気付かないうちに緊張状態にあるんですよね。
たとえば人混みにいると疲れるという人は無意識に力が入っています。
寝る時もそうです。全然体がリラックスできていないものなんですよ。
なのでリラックスする時間を持つことを意識してみてください。
メチャクチャ便利な動画があります
僕は↓の動画の自律訓練法を試しています。
自律神経が整っていないと疲労がたまりやすかったり病気になりやすい体になります。
現在は削除されています。また今度自律神経訓練法でYouTube検索してみてくださいね
僕は仰向けでいるのがすごい苦手なんですが、これを使って仰向けで寝れました。(なんと人生初)
思考も落ち着きます。
でも瞑想しようとかストイックにならなくていいと思います。
そもそも瞑想で出てくる答えって自分一人で出す答えなのであまり使えないと思っているんですよね。
長くなるので理由はこちらを読んでみてください↓
人によってはハイヤーセルフからの答えっていうかもしれませんが。
シンプルに「身体を落ち着けるために」と気負わずに試すのがおすすめです!
6.睡眠をとるのはやっぱり大事
言うまでもなく超重要な睡眠。
お酒を飲んでいる時に冷静な判断ができないように、睡眠不足の時は全てのベースがおかしくなっている状態です。
「この企画、寝ずに考えて頑張りました!」って言われても「いや…寝よ?」っていう話ですよ。
眠りたいのにうまく眠れないという方は、神経が緊張した状態が続いてしまっています。
「『自律神経』のバランスが...」なんていう話を聞いたことがありませんか?
この『自律神経』には、『交感神経』と『副交感神経』の2種類があります。
簡単にいうと、『交感神経』が緊張モード、『副交感神経』がリラックスモードです。
緊張モードのままだと、布団に入り眠ろうとしても、肩がこわばっていたり首に力が入ってしまいます。
いまいち寝付けなくて睡眠不足が続いているという方は、プライベートな時間も緊張モードが続いてしまっているということです。
そういう時には『副交感神経』が上手く動いていないということなので、先程からお伝えしているように、脳が喜ぶことをしてあげてほしいんです。
活動している時間帯には、緊張モード、プライベートな時間帯にはリラックスモードと切り替えるためには、スマホやパソコンと距離を置いたり、人間関係の程よい距離感が必要になるんです。
上手くバランスが取れている時には、平常運転できるのに、情報の多い今の時代には、時々上手に切り替えられなくなってしまうものです。
上の自律訓練法は睡眠にも使えるのでぜひぜひどうぞ!
自律訓練法で心地よい入眠を習慣化するには
寝る時のセッティングをご紹介しておきますね。
まずスマホの通知をオフにします。(バイブも鳴らないように設定しましょう)
次に朝のアラームをかけているなら忘れずにセットしてください。
最後にYouTubeでさっきの動画を再生して眠ります。
この時、自動再生機能はオフにしておいてくださいね。
オンだと動画終了後、次の全然関係ない動画にジャンプしてしまいますから。
慣れたら動画を使わず自分の頭の中で唱えられるようになります。
7.有酸素運動でマインドフルネス状態になろう
有酸素運動が健康に良い事は言うまでもありませんよね。
僕の一番のおすすめはランニングです。
走ることのみに集中することができます。いわば動く座禅ですね。
無心の状態になるのでせわしなく考え事をしている人にはピッタリです。
運動するので体にもいいですし、氣の巡りもよくなります。
「面倒がらずにやったぞ…!」という達成感も得られます。
スピリチュアル好きな方は、マインドフルネスという言葉を聞いたことがありませんか?
脳科学ではフロー状態と言われていますが、時間を忘れて集中することでリラックスできてしまう状態です。
子どもの頃、何かに夢中になって遊んでいたら、気づいたときには真っ暗で親に怒られた、なんてことはありませんでしたか?
それがフロー状態です。
大人になっても、同じように夢中になれます。有酸素運動は強制的にフローを起こしてくれるし、脳を活性化して記憶力や判断力をアップさせてくれるので、忙しい社会人にはとってもオススメなんです!
スピリチュアルが好きな人には苦手な分野かもしれませんが、ヨガ好きは結構いらっしゃいますね。
体を動かすのは、簡単にできてとても効果的な『自分を整える方法』です。
やはり行動の一部に組み込むことが一番簡単な習慣化のテクニック
習慣化するためには朝のルーティーンに組み込んでください。
カーテンを開ける、軽い掃除をする、散歩をする、ランニング、帰宅してシャワーを浴びる、ご飯を作る、みたいな感じですね。
8.朝日を浴びるだけでこんなに沢山の良いことが!
日光、特に朝日を浴びると、精神の安定などに作用するセロトニンが分泌されるといわれています。
その15時間後にはメラトニンが出て睡眠の質が上がります。
日が短くなる冬の時期には“冬季うつ”という一時的に鬱状態になってしまう方も多いんです。
冬季うつは男性よりも女性に多くみられますが、暖かく、太陽が気持ちよくなる3月ごろになると自然に回復していきます。
そのくらい、日光が人に与える影響は大きいんです。
朝日を浴びることを習慣にすれば、朝から体内時計がリセットされますしいいことづくめですね。(体内時計は25時間なので実際の時間とどんどんずれていきます)
ランニングと組み合わせられればさらにいいですよね。
冬から始めるのは厳しいかもしれませんので春から習慣化することで僕はできました。
何事も習慣化してなんぼ!
つべこべ言わずカーテンを開けると爽やかな朝になります
起きてアラームを止めてネガティブな思考が始まって、二度寝して…
と、この流れになってしまうといつもと同じ朝になってしまいます。
なので四の五の言わず朝起きたらカーテンを開けてください。それも何事かと言わんばかりのスピードで。笑
これのみを自分に課して陽を浴びてみてください。
あとは何もしなくていいです。いくつもやらないといけないと思うと負担になってしまいますから。
もしできればカーテンを開けると同時に「気持ちいい~」と言ってみてください。
人間は前の言動と次の言動とを帳尻を合わせするので、外が雨でも体調が悪くてもとりあえず口に出して笑顔で伸びをしてみるといいですよ!
すると次の行動がさわやかなものになる可能性がぐんと上がります。
9.人間関係の断捨離の効果はあなどれない
一人を楽しめない人ってやっぱりいるわけですよね。
それが大丈夫になるとかなり楽になります。
嫌な人間関係を辞めて、関わりたい人と関わっていく。
自分が整ったからそれができるようになるのか、それができたから心が整うのか。
卵が先かにわとりが先かの話ではありますけどね。
もしあなたが今、人間関係に悩んでいながらその関係がやめられないとすれば、潜在意識での思い込みが原因かもしれません。
僕たちは、過去に作ったフィルターを通して物事を見ています。
たとえば、子どもの頃に、他の兄弟の方が愛されて悔しかった思い出を持っているとします。
すると、「お母さんは自分よりも弟の方を愛してるんだ」と脳内変換してしまい、「自分は一番にはなれないんだ。」とまで思い込んでしまいます。
無意識な思い込みを持ったまま大人になって人間関係を築いていきます。
すると脳は、「一番になれない自分」を証明するための人間関係を作ろうとします。
心地よくない人と距離を取ることで、この思い込みを解消できます。
少し孤独を感じる時間もあるかもしれませんが、その間に自分の時間を有意義に過ごすことができれば、また素敵な人間関係に恵まれるはずです。
1人ずつ人間関係を変えていけば数か月後全く違うあなたになっています
少しずつ人間関係を変えるというのは効果的です。
「パッと思いつくあなたの周りの10人の平均があなた」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
考え方や収入など平均値を出すとだいたい今のあなたになるんですね。
でも一気にガラッと人付き合いを変える必要はありません。
1人ずつ変えていくとあなたが変わっていきますから、今、切りたくても切れない人もいずれ負担なくいなくなっています。
10.あなたの心を写すお部屋。断捨離はできていますか?
断捨離してみましょう。
思考が整理されていない、心が乱れている時ってホントに部屋が片付きません。
ある種自分が整っているかを表すバロメーターだと思います。
脳は瞬時に目に映ったものをキャッチするので、部屋にものが溢れているということは、それだけ脳への負担が大きくなります。
パッと目に入ったものをジャッジして、内容はもちろん、そのものに対するあなたの思い出まで呼び起こします。
洋服だとしたら、「あ〜〇〇で買ったんだよなぁ。確か3回目のデートでこれを着て横浜に行って、デザートはどこどこへ行って・・・」と一瞬で、その洋服にまつわるエピソードを思い出すんです。
これ、一つや二つの思い出だったら嬉しいですけど、多すぎたら頭がパンクしちゃいますよね?
他のことに意識を向けようとしても、頭の中にはそんな余裕はなさそうですよね。
だから部屋は綺麗な方が、自分にも余裕ができるんです。
物は捨てれていますか?
そのためには「私はこれをやっていくんだ!」という生き方の方向性が明確でないと難しいです。
そしたら何がいるもので、何がいらないかの判断がしやすくなりますからね。
僕の実感では「●●を新しく始めるために登録したぞ!」→「開催日まで長いな…」という期間に部屋が散らかります。笑
待ってる間が一番フワフワしています。
学んで自分の方向性が決まったあとであれば「これ大事、置いておこう!」「これはもういらない」という判断ができますが、「あれ捨てちゃったー!」にもなりかねないので決断しにくいんですよね。
これって復縁を願っている人や、何かに未練がある人はわかってくれるんじゃないでしょうかね?
●年間元カレのことが忘れられなかった経験がある人ってだいたい「部屋が汚いんです」って言ってる気がします。
やっぱりこれって自分の内面が目の前の出来事を創り出しているからなんですね。
決断、難しいよね。
結局ここで書いたそれぞれの「自分を整える方法」って、同時に「自分を整えた結果」でもあります。
卵が先か、にわとりが先か。自分を整えたら勝手に部屋を片付けていた、ということはクライアントさんからたくさんいただく報告です。
あなたが幸せになるために専門家の力を借りていいんですよ
実行に移す方法は、まずはあなたが「人生を変えるんだ!」と決意することです。
その場合はそれこそ一人で悩まずにご相談ください。
ここでは1人でできる自分を整える方法を列挙しましたが、本気で、根本的に改善したい場合は専門家にご相談ください。
ヒトには現状維持をしてしまう機能がありますから「やっぱりダメだった。もう布団から出たくない、消えてしまいたい」って自己嫌悪のループに陥る前に。
北海道出身の友人に「大阪って『橋』のつく地名が多いよね」と、言われてみて初めてハッとしたことがあります。誰かにセッションしてもらうっていうのはそういうことなんです。考えたこともなかった自分の癖、自分のいいところに出会えるんです(*^^*)
— 帽子のまーし。@禅タロット (@boushinomarshi_) February 27, 2019
特にスピリチュアル系、カウンセリング系など心を扱うお仕事や、人の体を直接触るお仕事の方…
いや、でもそれを言い出すと営業マンだって先生だってお母さんだって。
モノづくりをする人だって工場でライン作業をする方もそう。(気功の世界では封入といって物に気持ちをこめられます)
世の中の全員に言えます。自分を整えることを心がけていきましょうね。
良くなっていくことを願っています。周りに振り回されず、笑顔を振りまける素敵な未来にしていきましょうね。
というわけで、今回も最後まで読んでくださってありがとうございました!
▼ セッションのご依頼はLINEから可能です。今だけ「 6,000人の協力で作れた" 追われるオトナ女子 "になるための本 」をプレゼント中です。彼とのご縁を引き寄せたいなら、これだけ読めば大丈夫です。詳しくは画像をタップ!